
2022-03-02(Wed)
皆さま、大変お待たせいたしました
花みどりの新しいHPがついに開設されました。3月1日より公開されております。今までのブログも移しております。(ちょっと規格が違うくて不格好な感じで移ってますが
)今週のブログからは新しいHPの方で公開していく予定です。
少しずつ改良しながら作っていきたいと思いますので、ぜひぜひお気軽にご意見、ご感想をお聞かせくださいませ
新着情報、イベント情報も載せておりますのでチェックしてみてくださいね
新しいHPは↓
https://www.hanamidori.co.jp/
良かったら覗いてみてください

花みどりの新しいHPがついに開設されました。3月1日より公開されております。今までのブログも移しております。(ちょっと規格が違うくて不格好な感じで移ってますが

少しずつ改良しながら作っていきたいと思いますので、ぜひぜひお気軽にご意見、ご感想をお聞かせくださいませ

新着情報、イベント情報も載せておりますのでチェックしてみてくださいね

新しいHPは↓
https://www.hanamidori.co.jp/
良かったら覗いてみてください

スポンサーサイト
2022-02-26(Sat)
寒さの峠は越えたでしょうか

あちこちで、春一番水仙のお花が咲き始めました
梅のお花も咲いてるみたい
ワクワクする季節が来ますね

今週も花みどり、どんどん春化してきてますので、早速、新着紹介、いってみよ~!!
まずは、ちょっと珍しいワイルドフラワー類がド~ンと入荷しました



ユッカ類
プロテア『スパイキーホワイト』
ディオーンエデュレ




グレビレア上から
『クリスミフォリア』
『ダーウィンパープル』
『ココナッツアイス』&『ファイヤーワークス』
『アンバークラブ』(&リュウカデンドロン『ストロベリーフェア』)

セルリア『ブラッシングブライド』・グレビレア『シナフェア』
1点ものも多いので、気になる方はお早めに
多肉植物コーナーにいろいろ


チビ多肉は人気のため、けっこう売れてます
在庫減ってるのでお早めに
セダム『玉つづり』結構モリモリ株です



セネシオ『斑入りグリーンネックレス』
アエオニウム『カシミヤバイオレット』
白雪ミセバヤ



クラッスラ『南十字星』
クラッスラ『リトルミッシー』
エケベリア『ラブリーローズ』


メセン&リトープス
ハオルチア&ガステリア

多肉植物の小さい寄せ植え色々入れてみました
卒業、入学のシーズン♪ちょっとした贈り物にいかがですか


エアプランツコーナーにちっちゃいエアプラとストリクタの花付きが入荷してます
ストリクタ、良い色出してます

花苗コーナーより



ちょっとこのシーズンしか入らないメンバー♪♪
ヒベルティア
コレオネマ『ピンクファウンテン』
アネモネ『シルベストリス』
球根物も楽しいシーズン♪



スズラン水仙
ヘスペランタ 『ククラータピンク』花びらの裏がちょっと赤くて、開くと白いお花
蕾と混ざるととってもかわいい♪♪
定番ヒヤシンス



アスターティア
八重アネモネ
ローダンセマム『プチマカロン』



ラナンキュラス『セレンディ』
ヘリクリサム『ペーパーキャスケード』花かんざしよりちょっとお花が尖ってて、流れるように咲いてきます
ヒナソウ。ごめんなさい
ヒナソウの白はうりきれちゃった



ビデンス 『パッション』
ハゴロモジャスミン
ネモフィラ『インシグニスブルー』


デージー『ロベラピンク』
『ディスコロールセージ』お花が黒いちょっとかっこいいセージです



ゼラニウム『ホワイトトゥローズ』
スミレ『紅寿』赤いスミレって珍しいですよね
クモマグサ



八重咲オステオスペルマム『ナヌーク』八重の白ってステキ

イベリス『キャンディタフト』
バコパ『コピア』
ハーブコーナーやリーフコーナーにもいろいろ



ニゲラ『デルフトブルー』
ラベンダー『ブルースピア』
ストエカスラベンダー



フェスツカ グラウカ
コプロスマ『イブニンググロー』
グレコマ
ブランド花苗コーナーより


キレイなマーガレット苗!!
『フォーシーズンズ』
『シンプリーコーラル』
『ホワイトモカ』



ボンザマーガレット
ペラルゴニウム『グランパッソシリーズ』
スーパーアリッサム『スノーホワイト』 『フロスティナイト』『パープルプリンセス』



オステオスペルマムが良いシーズンに入ってきました
パスティリーナ
フラワーパワー
ダブルファン


ピンクスズラン
アリッサムミックス植え



ヘリクリサム『コロロ』
ビデンス『ビーダンス』
ダイアンサス『ミーテ』
鉢花コーナーより



ギョリュウバイスタンド仕立て!!超こんもりでめっちゃきれい

八重咲ギョリュウバイ。白は珍しい


クレマチス『カートマニージョー』はちっちゃい苗でも入りました



ペラルゴニウム『フェアリーチュチュローズ』
マーガレット『シルキーホワイト』
ジャノメエリカ

カランコエ『シャンデリア』
果樹苗がいろいろ入り始めてます
寒さが一段落したら、柑橘類も植えたいシーズンですね




作りやすいラズベリー『超大王』
四季成りマルベリー『シャルロットリュス』
大実のブラックベリーいろいろ。
ジャンボカシス『チタニア』

球根コーナーにゼフィランサスのハイブリット種が入荷しました
植えっぱなしで楽しめるのが魅力のゼフィランサス。ハイブリット種にはちょっと変わった色があるみたいで、気になるんですよね
さて、もう2月も最終週。なんせ28日しかないからあっという間ですよね
3月が来るぞ~!!
花みどりの新設HP、お披露目は3月の初旬になりそうです
アップしたら、またLINE@なんかでもご紹介しますね
お楽しみに~
さて、来週は週の半ばと週末土曜に雨マークが少し。でも気温はだいぶ上がってきそうですね
気温高くなったらコロナさんいなくならないかなぁ…
まだまだ警戒シーズンみたいですね。
そして温かくなると花粉が飛び始めるんだとか!!花粉症の方もくれぐれもお気を付けくださいね。
それでは、来週のブログは新しいHPに移るかな
その際は、こちらのブログでも移る先のページをご紹介しますので、ぜひのぞいてみてくださいね。
まだまだ作り始めのHPですので、皆様の意見を聞きつつ、ちょっとずつ内容を作りこんでいこうと思ってます
何か気づいたことや、載せてほしい情報などがありましたら、ぜひ、お気軽にコバまで
それでは、手洗いうがい、基本のコロナ対策はしっかりと、気温の変化による体調管理にも十分に気を付けていただいて、来週も楽しいガーデニングライフとまりましょ


あちこちで、春一番水仙のお花が咲き始めました




今週も花みどり、どんどん春化してきてますので、早速、新着紹介、いってみよ~!!
まずは、ちょっと珍しいワイルドフラワー類がド~ンと入荷しました




ユッカ類
プロテア『スパイキーホワイト』
ディオーンエデュレ




グレビレア上から
『クリスミフォリア』
『ダーウィンパープル』
『ココナッツアイス』&『ファイヤーワークス』
『アンバークラブ』(&リュウカデンドロン『ストロベリーフェア』)

セルリア『ブラッシングブライド』・グレビレア『シナフェア』
1点ものも多いので、気になる方はお早めに

多肉植物コーナーにいろいろ



チビ多肉は人気のため、けっこう売れてます


セダム『玉つづり』結構モリモリ株です




セネシオ『斑入りグリーンネックレス』
アエオニウム『カシミヤバイオレット』
白雪ミセバヤ



クラッスラ『南十字星』
クラッスラ『リトルミッシー』
エケベリア『ラブリーローズ』


メセン&リトープス
ハオルチア&ガステリア

多肉植物の小さい寄せ植え色々入れてみました




エアプランツコーナーにちっちゃいエアプラとストリクタの花付きが入荷してます



花苗コーナーより



ちょっとこのシーズンしか入らないメンバー♪♪
ヒベルティア
コレオネマ『ピンクファウンテン』
アネモネ『シルベストリス』
球根物も楽しいシーズン♪



スズラン水仙
ヘスペランタ 『ククラータピンク』花びらの裏がちょっと赤くて、開くと白いお花

定番ヒヤシンス



アスターティア
八重アネモネ
ローダンセマム『プチマカロン』



ラナンキュラス『セレンディ』
ヘリクリサム『ペーパーキャスケード』花かんざしよりちょっとお花が尖ってて、流れるように咲いてきます

ヒナソウ。ごめんなさい





ビデンス 『パッション』
ハゴロモジャスミン
ネモフィラ『インシグニスブルー』


デージー『ロベラピンク』
『ディスコロールセージ』お花が黒いちょっとかっこいいセージです




ゼラニウム『ホワイトトゥローズ』
スミレ『紅寿』赤いスミレって珍しいですよね

クモマグサ



八重咲オステオスペルマム『ナヌーク』八重の白ってステキ


イベリス『キャンディタフト』
バコパ『コピア』
ハーブコーナーやリーフコーナーにもいろいろ



ニゲラ『デルフトブルー』
ラベンダー『ブルースピア』
ストエカスラベンダー



フェスツカ グラウカ
コプロスマ『イブニンググロー』
グレコマ
ブランド花苗コーナーより


キレイなマーガレット苗!!
『フォーシーズンズ』
『シンプリーコーラル』
『ホワイトモカ』



ボンザマーガレット
ペラルゴニウム『グランパッソシリーズ』
スーパーアリッサム『スノーホワイト』 『フロスティナイト』『パープルプリンセス』



オステオスペルマムが良いシーズンに入ってきました

パスティリーナ
フラワーパワー
ダブルファン


ピンクスズラン
アリッサムミックス植え



ヘリクリサム『コロロ』
ビデンス『ビーダンス』
ダイアンサス『ミーテ』
鉢花コーナーより



ギョリュウバイスタンド仕立て!!超こんもりでめっちゃきれい


八重咲ギョリュウバイ。白は珍しい



クレマチス『カートマニージョー』はちっちゃい苗でも入りました




ペラルゴニウム『フェアリーチュチュローズ』
マーガレット『シルキーホワイト』
ジャノメエリカ

カランコエ『シャンデリア』
果樹苗がいろいろ入り始めてます

寒さが一段落したら、柑橘類も植えたいシーズンですね





作りやすいラズベリー『超大王』
四季成りマルベリー『シャルロットリュス』
大実のブラックベリーいろいろ。
ジャンボカシス『チタニア』

球根コーナーにゼフィランサスのハイブリット種が入荷しました


さて、もう2月も最終週。なんせ28日しかないからあっという間ですよね

花みどりの新設HP、お披露目は3月の初旬になりそうです



さて、来週は週の半ばと週末土曜に雨マークが少し。でも気温はだいぶ上がってきそうですね


そして温かくなると花粉が飛び始めるんだとか!!花粉症の方もくれぐれもお気を付けくださいね。
それでは、来週のブログは新しいHPに移るかな

まだまだ作り始めのHPですので、皆様の意見を聞きつつ、ちょっとずつ内容を作りこんでいこうと思ってます


それでは、手洗いうがい、基本のコロナ対策はしっかりと、気温の変化による体調管理にも十分に気を付けていただいて、来週も楽しいガーデニングライフとまりましょ

2022-02-19(Sat)
来週過ぎくらいから、少し気候落ち着きそうってテレビで言ってました
早くあったかくなると良いね~
そうそう、来月花みどりでは、寄せ植えイベントを2つやる予定です
詳細が決まりましたので、お知らせ~
★寄せ植え師ぐっさんの寄せ植え講習会
3月5日㈯ 10:30~11:30 参加費3000円(+税) 要予約 定員10名
徳島でお花の生産もされてるぐっさんのちょっとこだわった寄せ植え講習会です
今回は白を基調とした寄せ植えを作ります

アンティークな色味を加えてぐっと大人っぽい色でまとめます
花みどりでは初の寄せ植え講習会です
是非お気軽にご参加ください
★生田誠治先生の雑学寄せ植え講習会 冬の部
3月12日㈯ 14:00~15:00 参加費3500円(+税) 要予約 定員15名
花みどりではおなじみ、生田先生の寄せ植え講習会。3月はいち早く春を楽しめるカワイイ寄せ植えを作ります

☆今回使う鉢は以前、生田先生の講習会で使ったことがある鉢。同じ鉢が手元にある方は、鉢の持ち込みOKです。その場合は、参加費を500円割引きさせていただきます
☆
どちらの講習会も、レジにてご予約承り中!!また、新型コロナウィルスの状況次第で、やむなく中止になる場合がございますので、ご了承くださいませ
さて、花みどり店内はすっかり春模様
けっこうカラフルになってきて、暖かい日はウキウキします

そろそろ春の準備かなぁ
…ということで、今週も新着紹介、いってみよ~

まずは、ドーンといろいろ入った多肉植物コーナーより


相変わらず人気の高い多肉植物コーナーに、優木園さんとお肉園さんの多肉がいろいろ入りました
初心者さんから中、上級者さんまでいろいろ選んでもらえるラインナップになってます♪今回は土曜から店頭に出してるので、まだ、いろいろ選べるはず!!ぜひ遊びに来てね



変わらぬ人気のエケベリア『桃太郎』



アガベも少し
キュービック
グリーングロー
オバティフォリアのちびちゃん
花苗コーナーより



1年草のルピナス『ピクシーデライト』
レースラベンダー
育てやすいフレンチラベンダー



ディアスシア『ダウカス ダーラ』
スミレいろいろ。
スカビオサ



オダマキ
スーパーアリッサム『フロスティナイト』
ラベンダー『ベラ ピンク』大輪のフレンチラベンダーです



カルセオラリア『ミダス』
アナキクルス。匍匐性のお花で、花びらが咲くと白なんですけど、蕾の時、赤いんです
派手さはないけど、かわいい子なんです
ヘリクリサム『花かんざし』



ムスカリ『タッチオブスノー』先週のマウンレディより、少しブルーが濃くて、より頭の白が映える品種です
かわいいよ
ボロニア『ピナータ』
プリムラ『ベラリナ カルメン』



斑入りブルーデージー
ネモフィラ『インシグニスブルー』
カランコエ『ハッピーベル』


オステオスペルマム『ラグール一重咲』
アルメリア『ピンクボール』
宿根コーナーに人気者が…



母の日辺りに花付きで入荷するアジサイ『スターリットスカイ』&『スターリットスカイ 絢』苗で入荷です!!ブルーと白のお花が超カッコいい
その中でも、『絢』は黒軸で、かっこよさ倍増
おススメのアジサイです

山野草、少しだけですけどいろいろ。
ジギタリス
リーフコーナーより



ロフォミルタス『ブラックスタリオン』
ヘーベ 『アイスイザベラ』
プセウドパナックスという、ちょっと珍しい木。リーフの色もかっこいい



ハツユキカズラ
ウェストリンギア『スモーキーホワイト』
ウェストリンギア グリーン
ブランド花苗コーナーより



ローダンセマム『アプリコットジャム』定番人気です
エリシマム『コッツウォールスゼム』今からお花が咲いてくるよ~
ヒューケラいろいろ。ヒューケラは最近なかなか種類がそろわないので、この機会にぜひ、欲しい色そろえてね
日陰でも楽しめるステキなリーフです
ちなみに、今年は、シルバー系とブラック系がほぼ入荷ありません(今のところ入荷予定なし)ご了承ください

オステオスペルマム『シルバーナイト』シルバー系のオステオはほんとかっこいいと思うの

鉢花コーナーより

観葉コーナーに入れてるんですけど、コケテラリウムいろいろ入荷!!
おうちで癒されてください
好きな容器で作れるように、中身だけのコケテラリウムセットも入荷してます



サクラソウ『ルーチェプリマヴェーラ』
真っ白のサクラソウもきれい
アザレア『レジナ』



カンパニュラ『ブルーオーシャン』
アブチロン『チロリアンランプ』
ペラルゴニウム『エンジェルアイス』



オキザリス『シンデレラムーン』
姫エニシダ
プリムラ ベラリーナ『カルメン』
花木コーナーより



スモークツリー盛大に入荷しました。最近、人気なんですよね。スモークツリー。ドライフラワーにもできるし
なかなかきれいな株が手に入らないので、手に入るうちに一気に入れておきました
今後の入荷はほぼ難しいので、気になる方はこの機会に見に来てみてくださいね

ナンノロプス『アラビカシルバー』大きい子と小さい子が入ってます
アジサイアナベル3姉妹!!『ライムのアナベル』『ルビーアナベル』『コンパクト アナベル』入りました
育てやすくて人気です

今週は寒くてびっくりしましたね
雪降って大渋滞
皆さま、大丈夫だったでしょうか?雪国と違って、慣れてないから、少しの雪でも凍ったりしたら危ないので気を付けないとですね
さて、来週はまだちょっと気温低めの予報。来週抜けたら、ちょっと暖かそうですよ
春はすぐそこかな


春一番、コバタケの河津桜が咲き始めました
寒くても、しっかり春を感じ取ってるみたい

ではでは、コロナさんと寒さ暑さによる体調管理に十分注意していただいて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ



そうそう、来月花みどりでは、寄せ植えイベントを2つやる予定です

詳細が決まりましたので、お知らせ~

★寄せ植え師ぐっさんの寄せ植え講習会
3月5日㈯ 10:30~11:30 参加費3000円(+税) 要予約 定員10名
徳島でお花の生産もされてるぐっさんのちょっとこだわった寄せ植え講習会です



アンティークな色味を加えてぐっと大人っぽい色でまとめます

花みどりでは初の寄せ植え講習会です


★生田誠治先生の雑学寄せ植え講習会 冬の部
3月12日㈯ 14:00~15:00 参加費3500円(+税) 要予約 定員15名
花みどりではおなじみ、生田先生の寄せ植え講習会。3月はいち早く春を楽しめるカワイイ寄せ植えを作ります


☆今回使う鉢は以前、生田先生の講習会で使ったことがある鉢。同じ鉢が手元にある方は、鉢の持ち込みOKです。その場合は、参加費を500円割引きさせていただきます

どちらの講習会も、レジにてご予約承り中!!また、新型コロナウィルスの状況次第で、やむなく中止になる場合がございますので、ご了承くださいませ

さて、花みどり店内はすっかり春模様



そろそろ春の準備かなぁ



まずは、ドーンといろいろ入った多肉植物コーナーより


相変わらず人気の高い多肉植物コーナーに、優木園さんとお肉園さんの多肉がいろいろ入りました





変わらぬ人気のエケベリア『桃太郎』



アガベも少し

キュービック
グリーングロー
オバティフォリアのちびちゃん
花苗コーナーより



1年草のルピナス『ピクシーデライト』
レースラベンダー
育てやすいフレンチラベンダー



ディアスシア『ダウカス ダーラ』
スミレいろいろ。
スカビオサ



オダマキ
スーパーアリッサム『フロスティナイト』
ラベンダー『ベラ ピンク』大輪のフレンチラベンダーです




カルセオラリア『ミダス』
アナキクルス。匍匐性のお花で、花びらが咲くと白なんですけど、蕾の時、赤いんです


ヘリクリサム『花かんざし』



ムスカリ『タッチオブスノー』先週のマウンレディより、少しブルーが濃くて、より頭の白が映える品種です


ボロニア『ピナータ』
プリムラ『ベラリナ カルメン』



斑入りブルーデージー
ネモフィラ『インシグニスブルー』
カランコエ『ハッピーベル』


オステオスペルマム『ラグール一重咲』
アルメリア『ピンクボール』
宿根コーナーに人気者が…




母の日辺りに花付きで入荷するアジサイ『スターリットスカイ』&『スターリットスカイ 絢』苗で入荷です!!ブルーと白のお花が超カッコいい






山野草、少しだけですけどいろいろ。
ジギタリス
リーフコーナーより



ロフォミルタス『ブラックスタリオン』
ヘーベ 『アイスイザベラ』
プセウドパナックスという、ちょっと珍しい木。リーフの色もかっこいい




ハツユキカズラ
ウェストリンギア『スモーキーホワイト』
ウェストリンギア グリーン
ブランド花苗コーナーより



ローダンセマム『アプリコットジャム』定番人気です

エリシマム『コッツウォールスゼム』今からお花が咲いてくるよ~
ヒューケラいろいろ。ヒューケラは最近なかなか種類がそろわないので、この機会にぜひ、欲しい色そろえてね




オステオスペルマム『シルバーナイト』シルバー系のオステオはほんとかっこいいと思うの


鉢花コーナーより

観葉コーナーに入れてるんですけど、コケテラリウムいろいろ入荷!!







サクラソウ『ルーチェプリマヴェーラ』
真っ白のサクラソウもきれい

アザレア『レジナ』



カンパニュラ『ブルーオーシャン』
アブチロン『チロリアンランプ』
ペラルゴニウム『エンジェルアイス』



オキザリス『シンデレラムーン』
姫エニシダ
プリムラ ベラリーナ『カルメン』
花木コーナーより



スモークツリー盛大に入荷しました。最近、人気なんですよね。スモークツリー。ドライフラワーにもできるし




ナンノロプス『アラビカシルバー』大きい子と小さい子が入ってます

アジサイアナベル3姉妹!!『ライムのアナベル』『ルビーアナベル』『コンパクト アナベル』入りました



今週は寒くてびっくりしましたね



さて、来週はまだちょっと気温低めの予報。来週抜けたら、ちょっと暖かそうですよ




春一番、コバタケの河津桜が咲き始めました



ではでは、コロナさんと寒さ暑さによる体調管理に十分注意していただいて、来週も楽しいガーデニングライフと参りましょ



2022-02-12(Sat)
寒かったり暑かったり、忙しいシーズンですね
まだまだ寒いけど、コバタケの河津桜は蕾が膨らんできて、え!?もう春なん!?って感じです(笑)着実に春に近づいてますよ~
春のお花も多くなってきて、店内華やかになってきましたので、今週も早速、新着紹介行ってみよ~!!



アネモネ『ワインダブル』
オーブリエチア

今年はカンガルーポー作ってる農家さんが少ないみたいで、ちょっと希少かも!?
ワイルドフラワー『カンガルーポー』入荷しました!!
育ててみたい方にうれしいポットサイズ!!緑の子は特に出回り少ないのでおススメ
今年はコバも緑育ててみるんだ





ローダンセマム『レトロクラッカー』
ローダンセマム『プチマカロン』
ルピナス『駿河のノボリフジ』



ヘリクリサム『花かんざし』
オダマキ『スピードスター』
オレガノ『ケントビューティ』




球根のお花たちも楽しいシーズンですよね
原種系アネモネ『パブニナ』華やかな色のアネモネが咲きます
ムスカリ『マウンテンレディ』淡いブルーに頭先が白というカワイイムスカリです

水仙『ティタティタ』
チューリップも植え遅れた方は芽出し苗が届いてます


ヘリクリサム『かんざし姫』
アイビーゼラニウム『エレガンス』リーフの縁がピンク色になるカワイイアイビーゼラニウムです
お花も咲くよ


クモマグサ
クリスマスローズ黄色系のダブルがいろいろ



クローバー&アリッサムミックス植え
イベリス『キャンディタフト』
ブラキカム『ブラスコ』



ハーデンベルギア
ムスカリ『アルメニアカム』
クリサンセマム『アップライトイエロー』俗にいう、ムルチコーレです



ベロニカ『オックスフォードブルー』
ニオイスミレ
人気のネモフィラ『インシグニスブルー』追加入荷してます

ピカピカラナンキュラス『ラックス』シリーズ。ポット苗が入りました。2件の農家さんから入荷してますが、入荷少ない品種もありますので気になる方はお早めに



ハウス南端の宿根草コーナーに、宿根じゃないけど人気の子がいろいろ。
ポピー
アンチューサ
オルレア
ベロニカ『ジョージアブルー』


ハーブコーナーにいろんな種類のローズマリーとタイム。
リーフコーナーはシルバーリーフがいろいろ



カルケファラス『プラティーナ』
ラミウム『スターリングシルバー』
ロータス『クレティクス』



ディコンドラ『エメラルドフォール』
四つ葉のクローバー
エレモフィラ『ホイップクリーム』通常のエレモフィラは、シルバーリーフに薄紫のお花が咲くんですけど、このホイップクリームは白花なんです
ちょっと珍しい



セネシオ『エンジェルウィング』真っ白のベルベット質の葉が、触り心地抜群!!(笑)
サギナ
ブランド花苗コーナーより



ネメシア『小春』&『春菜』春をイメージした柔らかい色味のネメシア。色や香りの選抜でぴか一人気のあるゲブラナガトヨさんの、春限定のネメシアです
ネメシア『アロマンス』
マーガレット『スマッシュ ローズ&ホワイト』



ゼラニウム『トゥンバオ』
プリムラジュリアン『ベリーベリーカスタード』&『スィートピンク』
プリムラジュリアン『ゴールドラインショコラ』


オキザリス『コモサ イエロー&オレンジ』
リナリア『フィリア』
鉢花コーナーより



エリカ『ストロベリームーン』
姫エニシダ
イベリス『ブライダルブーケ』



馬酔木…と書いて『アセビ』と読みます
白が多いんですけど、ピンク花のアセビが入荷しました
クモマソウ『ラージホワイト』通常のクモマグサの1.5倍くらいのお花の大きさです
『タイツリソウ』芽が出たところなんで、お花の雰囲気分かりませんが、鯛釣ってる感じです。めっちゃ可愛いよ
ちなみに、日陰で楽しめるお花です



『フルーエトワール』
マーガレット『ウォーターメロン』最近人気の「シンプリーコーラル」が出てくるまでは1番人気だった品種!!色変わりはしませんが、わかりやすくウォータメロン(スイカ)色の優しい色合いがステキ
サクラソウ『ルーチェプリアベーラ』先週人気だったので、ちょっと小さい株ですけど再入荷です

多肉植物コーナーより





久しぶりにアガベやマンガベが入荷!!チビも色々いるので楽しいよ
マンガベ『シルバーフォックス』
アガベ『セルシーノバ』
アガベ『ゲミニフローラ』
アガベ&マンガベのちびちゃん
アガベのちびちゃん


人気のエケベリアとか普及種もいろいろ。
ごめんなさい。お肉園さん、今週も入らなかった
来週こそは入る予定なんですけど…



エケベリア『クリスマスイブ』
セダム『黄麗錦』
原種系コノフィツム


セダム『リトルミッシー』
サボテン『般若』

観葉コーナーに葉のキレイなベゴニアさん
寒いの要注意ですけど
野菜コーナーより


少しだけソラマメとスナップエンドウ入ってます。
イチゴのリーフがかわいい子『マーブルストロベリー』実を食べるというより、お花として楽しむ子みたいです
今年は、ジャガイモの種イモが少なかったんです。夏に産地の北海道に台風来たりしたから
花みどり、すでにジャガイモの種イモは完売してますが、ここ数日、結構な方が探しに来られます。いつもなら、植え時期は2月だからちょうどいいんですけどね
最近、天候不順でいろんな作物が安定しないので、種イモも皆さん1月くらいに早めに買って、おうちで芽出ししてから植える方が多いんです。ということで、来年の話なんですけど、早めに確保しておくことをおススメします
果樹コーナーより



ちょっと希少品種
柿『輝太郎』。鳥取県のオリジナル新品種で、10月から収穫できる極早生種。なのに大玉で風味がよく甘いのが特徴なんだとか
種が小さいのも食べやすいみたい
やっと販売できるようになった新しい品種なので、限定5本のみの入荷です
柿は1本で実がならないので近くに禅師丸か太秋を植えてください
レモン『璃の香(リノカ)』こちらは大実のレモン。皮が薄く、種が少ないので果汁がいっぱいとれるんだって
リスボンレモンに日向夏の花粉を交配してできた交雑種らしいのですが、そのため、性質が強くて作りやすいんだとか
皮に苦みが少なく、皮ごと利用でき、普通のレモンより少しまろやかな酸味なんだとか。レモンは輸入物が多いから、作りやすい大玉レモンと言われると、ちょっと育ててみたいですね
あと、ラズベリー色々入りました
花木コーナーより


シーズン的には少し早いんですけど『フェニックス ロベレニー』入りました。1本で南国気分満載
最近人気の木なんですけど、入荷が少ないので、見つけたときにどーんと仕入れてみました
かっこいいよ~
ワイルドフラワー『フィリカ プベッセンス』フワフワのお花がカワイイ

さてさて、今週はちょっとお知らせがいくつか
まず、3月の講習会なんですけど、寄せ植えの講習会が2回あります
3月5日(土)10:30~ 寄せ植え師ぐっさんの寄せ植え講習会
3月12日(土)14:00~ 生田誠治先生の雑学寄せ植え講習会
寄せ植え講習会の詳細はまた後日見本ができ次第アップしますね
雰囲気の違う寄せ植えができると思いますのでお楽しみに♪♪
ただ…。コロナさんの増え方次第ではどちらの講習会も中止になる可能性がありますので、ご了承くださいませ
そして!!ついに!!花みどりのHP(ホームページ)が動き始めます!!

いままでこのブログページだけの情報発信でしたが、もう少し細かな発信ができればと思ってます
まだ作りこみ中なので、お披露目できるのは2月月末、3月から本格始動を予定してます。
その際、ブログページもホームページの方に移動になりますので、3月からはホームページの方でブログ更新していく予定です。
内容は同じような感じの予定なんですが、フォームが違いますので、いろいろ見にくかったらごめんなさい
ちょっとずつ修正しながら作っていけたらと思います。
どうぞお楽しみに♪♪
春が来るね~
でも、コロナさんは一気に増えてて、ちょっと心配
3回目の接種も始まってるみたいですね。早く接種券来ないかなぁ~
暖かくなってきたら、少し減るのかなぁ…。とりあえずは、手洗いうがい、しっかりしないとですね
花みどり、店内入口やレジに消毒液おいてますので、ご利用くださいね。
ではでは、寒さ対策、コロナさんにも十分に気を付けていただいて、今週も楽しいガーデニングライフと参りましょ

まだまだ寒いけど、コバタケの河津桜は蕾が膨らんできて、え!?もう春なん!?って感じです(笑)着実に春に近づいてますよ~

春のお花も多くなってきて、店内華やかになってきましたので、今週も早速、新着紹介行ってみよ~!!




アネモネ『ワインダブル』
オーブリエチア

今年はカンガルーポー作ってる農家さんが少ないみたいで、ちょっと希少かも!?









ローダンセマム『レトロクラッカー』
ローダンセマム『プチマカロン』
ルピナス『駿河のノボリフジ』



ヘリクリサム『花かんざし』
オダマキ『スピードスター』
オレガノ『ケントビューティ』




球根のお花たちも楽しいシーズンですよね

原種系アネモネ『パブニナ』華やかな色のアネモネが咲きます

ムスカリ『マウンテンレディ』淡いブルーに頭先が白というカワイイムスカリです


水仙『ティタティタ』
チューリップも植え遅れた方は芽出し苗が届いてます



ヘリクリサム『かんざし姫』
アイビーゼラニウム『エレガンス』リーフの縁がピンク色になるカワイイアイビーゼラニウムです




クモマグサ
クリスマスローズ黄色系のダブルがいろいろ




クローバー&アリッサムミックス植え
イベリス『キャンディタフト』
ブラキカム『ブラスコ』



ハーデンベルギア
ムスカリ『アルメニアカム』
クリサンセマム『アップライトイエロー』俗にいう、ムルチコーレです




ベロニカ『オックスフォードブルー』
ニオイスミレ
人気のネモフィラ『インシグニスブルー』追加入荷してます


ピカピカラナンキュラス『ラックス』シリーズ。ポット苗が入りました。2件の農家さんから入荷してますが、入荷少ない品種もありますので気になる方はお早めに




ハウス南端の宿根草コーナーに、宿根じゃないけど人気の子がいろいろ。
ポピー
アンチューサ
オルレア
ベロニカ『ジョージアブルー』


ハーブコーナーにいろんな種類のローズマリーとタイム。
リーフコーナーはシルバーリーフがいろいろ



カルケファラス『プラティーナ』
ラミウム『スターリングシルバー』
ロータス『クレティクス』



ディコンドラ『エメラルドフォール』
四つ葉のクローバー
エレモフィラ『ホイップクリーム』通常のエレモフィラは、シルバーリーフに薄紫のお花が咲くんですけど、このホイップクリームは白花なんです





セネシオ『エンジェルウィング』真っ白のベルベット質の葉が、触り心地抜群!!(笑)
サギナ
ブランド花苗コーナーより



ネメシア『小春』&『春菜』春をイメージした柔らかい色味のネメシア。色や香りの選抜でぴか一人気のあるゲブラナガトヨさんの、春限定のネメシアです

ネメシア『アロマンス』
マーガレット『スマッシュ ローズ&ホワイト』



ゼラニウム『トゥンバオ』
プリムラジュリアン『ベリーベリーカスタード』&『スィートピンク』
プリムラジュリアン『ゴールドラインショコラ』


オキザリス『コモサ イエロー&オレンジ』
リナリア『フィリア』
鉢花コーナーより



エリカ『ストロベリームーン』
姫エニシダ
イベリス『ブライダルブーケ』



馬酔木…と書いて『アセビ』と読みます


クモマソウ『ラージホワイト』通常のクモマグサの1.5倍くらいのお花の大きさです

『タイツリソウ』芽が出たところなんで、お花の雰囲気分かりませんが、鯛釣ってる感じです。めっちゃ可愛いよ





『フルーエトワール』
マーガレット『ウォーターメロン』最近人気の「シンプリーコーラル」が出てくるまでは1番人気だった品種!!色変わりはしませんが、わかりやすくウォータメロン(スイカ)色の優しい色合いがステキ

サクラソウ『ルーチェプリアベーラ』先週人気だったので、ちょっと小さい株ですけど再入荷です


多肉植物コーナーより





久しぶりにアガベやマンガベが入荷!!チビも色々いるので楽しいよ

マンガベ『シルバーフォックス』
アガベ『セルシーノバ』
アガベ『ゲミニフローラ』
アガベ&マンガベのちびちゃん
アガベのちびちゃん


人気のエケベリアとか普及種もいろいろ。
ごめんなさい。お肉園さん、今週も入らなかった





エケベリア『クリスマスイブ』
セダム『黄麗錦』
原種系コノフィツム


セダム『リトルミッシー』
サボテン『般若』

観葉コーナーに葉のキレイなベゴニアさん


野菜コーナーより


少しだけソラマメとスナップエンドウ入ってます。
イチゴのリーフがかわいい子『マーブルストロベリー』実を食べるというより、お花として楽しむ子みたいです

今年は、ジャガイモの種イモが少なかったんです。夏に産地の北海道に台風来たりしたから


最近、天候不順でいろんな作物が安定しないので、種イモも皆さん1月くらいに早めに買って、おうちで芽出ししてから植える方が多いんです。ということで、来年の話なんですけど、早めに確保しておくことをおススメします

果樹コーナーより



ちょっと希少品種
柿『輝太郎』。鳥取県のオリジナル新品種で、10月から収穫できる極早生種。なのに大玉で風味がよく甘いのが特徴なんだとか




レモン『璃の香(リノカ)』こちらは大実のレモン。皮が薄く、種が少ないので果汁がいっぱいとれるんだって



あと、ラズベリー色々入りました

花木コーナーより


シーズン的には少し早いんですけど『フェニックス ロベレニー』入りました。1本で南国気分満載




ワイルドフラワー『フィリカ プベッセンス』フワフワのお花がカワイイ


さてさて、今週はちょっとお知らせがいくつか

まず、3月の講習会なんですけど、寄せ植えの講習会が2回あります

3月5日(土)10:30~ 寄せ植え師ぐっさんの寄せ植え講習会
3月12日(土)14:00~ 生田誠治先生の雑学寄せ植え講習会
寄せ植え講習会の詳細はまた後日見本ができ次第アップしますね

ただ…。コロナさんの増え方次第ではどちらの講習会も中止になる可能性がありますので、ご了承くださいませ

そして!!ついに!!花みどりのHP(ホームページ)が動き始めます!!




まだ作りこみ中なので、お披露目できるのは2月月末、3月から本格始動を予定してます。
その際、ブログページもホームページの方に移動になりますので、3月からはホームページの方でブログ更新していく予定です。
内容は同じような感じの予定なんですが、フォームが違いますので、いろいろ見にくかったらごめんなさい

どうぞお楽しみに♪♪
春が来るね~


3回目の接種も始まってるみたいですね。早く接種券来ないかなぁ~


花みどり、店内入口やレジに消毒液おいてますので、ご利用くださいね。
ではでは、寒さ対策、コロナさんにも十分に気を付けていただいて、今週も楽しいガーデニングライフと参りましょ


2022-02-05(Sat)
2月ですね~
この調子だとすぐ春になりそう
さて、今年も展示会には出向けそうにありませんが、これから春に向けて商品そろえていきますので、お楽しみに

では、今週も新着紹介、いってみよ~
まずは、春のお花が増えてきた花苗コーナーより


去年は売り切れが続出してたアネモネ『アンアリス』今年も第一便無事到着しました!!
ちなみに上の写真が『アンアリス』下の写真がアンアリスの姉妹『アンティーク』アンアリスの方がちょっと桃色気味、アンティークの方がちょっと朱色気味です
アンアリスもアンテイークも、全国で作ってる農家さんが1件だけなので、必然的に取り合いになってます
気になる方はお早めに

こちらも大人気!!ピカピカラナンキュラス『ラックス』。待望の苗もので入荷しました
鉢植えは高い!!という方、品種をそろえたい!!という方にはオススメ
今回入荷したのは『アリアドネ』『アイオリア』『ピュタロス』『アウラ』『ウラノス』 『サティロス』 『ディーバ』の7品種です



ネモフィラ『プラチナスカイ』
オストスペルマム『3D(スリーディー)』
アルメリア『エンゼルボール』



アッツ桜
フチンシア『アルピナ』
斑入りコデマリ『桜でまり』



ローレンセラ
美女なでしこ
レースラベンダー2色植え



レウィシア
ルピナス『スプリングスマイル』
マーガレット『ファイアークラッカー』



ミニバラ『サンバコルダーナ』
ユリオプシス『ボビー』
ラナンキュラス『スプリンクル』



耐寒性マツバギク
シレネ ピンク。春になると目にも鮮やかなショッキングピンクのお花が人気
スカビオサ『ブルーバルーン』



デージーピンク
ネメシア『アレンジシリーズ』
ネメシア『チョコバナナ』


ブラキカム『チェリッシュ』
ブルーデージー
リーフコーナーより



ホワイトセージ
斑入りワイヤープランツ『スポットライト』
ベアグラス

『四つ葉のクローバー』今回は緑葉の子と黒葉の子が入りました
ブランド花苗コーナーより



マーガレット『ストロベリーホイップ』
フレンチラベンダー『シフォンシリーズ』
初入荷!マーガレット『ロリーズ』

クローバー『ティントシリーズ』
鉢花コーナーより


今期初入荷!!『ピメレア ピソディス』オーストラリア原産のワイルドフラワーです
おっきなベル状のお花がインパクト大!!寒さはまぁまぁ強いみたいですが、日本のジメジメした夏が嫌いなので、夏要注意です
入荷数少ないので、気になる方はお早めに
『アガトスマ ホワイトレディ』こちらもワイルドフラワー。初めて見る子ですけど、かわいいお花です



プリムラ『ルーチェ プリマヴェーラ』黄色の八重咲は珍しい
ほんのり甘い香りがします

ヒヤシンス
マーガレット『ホワイトモカ』最近の白のマーガレットの中ではぴか一カワイイとコバ一押しのマーガレット


ローダンセマム『プチマカロン』最近、なんだか入荷が少なくなったプチマカロン。濃いピンクのカワイイローダンセマムです
寒さにも強い

ワックスフラワー…まだ咲いてないけど、ギョリュウバイみたいなロウで出来たようなステキなお花が咲きます

多肉植物コーナーより
今週、お肉園さん入らなかったんです
来週には入る予定ですのでお楽しみに




エケベリアは『吉阪包装』さんと普及種、あと韓国苗も少し入りました



グラプトペタルム『ベルム アルタイル』
普及種色々
グリーンネックレス

チビ多肉



セダムがいろいろ来たよ~
姫秋麗&ピンクベリー
プロリフェラ&ジェットバース
広原園さんのセダムいろいろ



パープルヘイズ
通常セダム
『アクレアウレウム』&『斑入りタイトゴメ』

アエオニウム『カナリエンシス』
花木コーナーより



クレマチス「ダイアナ3姉妹」『エールフクシマ』 『プリンセスダイアナ』 『アイフクシマ』
ピンクネコヤナギ
珊瑚ミズキ『ミッドウィンターファイヤー』
球根コーナーグラジオラスの球根が少しだけ入りました

あと、サギ草の球根も。今年はサギ草の球根が少ないみたいです。お早めにどうぞ
春の限定植物が入り始めました
今回でいうとアンアリスやピメレア。出回りが少ないものも入り始めますので何が入るかお楽しみに

もう2月ですねぇ
2月と言えば節分。季節の節目ということで、冬と春の境目です
春が来るよ~
豆まきしましたか?
こば、恵方巻も食べましたよ~
今年初めて知ったんですけど、節分の豆まき、渡辺さんってやらなくていいの知ってました??
鬼を退治したのが渡辺さんで、鬼に恐れられてるから、豆まきしなくていいんですって
へぇ~~~~!!
渡辺さんちは安泰なんですね。すごいや

さて、豆まきが終わったら次の行事はひな祭り。菜の花と桃の花が咲く、春の行事ってイメージです
早く春にならないかなぁ
ルンルン

さて、来週は週の中ごろに少し雨マーク。あと、次の日曜にも少し雨マークが出てるのかな
気温がグッと1度くらいまで下がってきそうなので、体調管理に要注意です。コロナさんも重症者さん少ないとはいえ、数がとんでもなく増えてきてます
いつも通りの対策しかできませんが、十分に注意して過ごしてくださいね。
皆で元気に春を迎えましょ~!!


…ということで、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ




さて、今年も展示会には出向けそうにありませんが、これから春に向けて商品そろえていきますので、お楽しみに


では、今週も新着紹介、いってみよ~

まずは、春のお花が増えてきた花苗コーナーより


去年は売り切れが続出してたアネモネ『アンアリス』今年も第一便無事到着しました!!
ちなみに上の写真が『アンアリス』下の写真がアンアリスの姉妹『アンティーク』アンアリスの方がちょっと桃色気味、アンティークの方がちょっと朱色気味です

アンアリスもアンテイークも、全国で作ってる農家さんが1件だけなので、必然的に取り合いになってます



こちらも大人気!!ピカピカラナンキュラス『ラックス』。待望の苗もので入荷しました


今回入荷したのは『アリアドネ』『アイオリア』『ピュタロス』『アウラ』『ウラノス』 『サティロス』 『ディーバ』の7品種です




ネモフィラ『プラチナスカイ』
オストスペルマム『3D(スリーディー)』
アルメリア『エンゼルボール』



アッツ桜
フチンシア『アルピナ』
斑入りコデマリ『桜でまり』



ローレンセラ
美女なでしこ
レースラベンダー2色植え



レウィシア
ルピナス『スプリングスマイル』
マーガレット『ファイアークラッカー』



ミニバラ『サンバコルダーナ』
ユリオプシス『ボビー』
ラナンキュラス『スプリンクル』



耐寒性マツバギク
シレネ ピンク。春になると目にも鮮やかなショッキングピンクのお花が人気

スカビオサ『ブルーバルーン』



デージーピンク
ネメシア『アレンジシリーズ』
ネメシア『チョコバナナ』


ブラキカム『チェリッシュ』
ブルーデージー
リーフコーナーより



ホワイトセージ
斑入りワイヤープランツ『スポットライト』
ベアグラス

『四つ葉のクローバー』今回は緑葉の子と黒葉の子が入りました

ブランド花苗コーナーより



マーガレット『ストロベリーホイップ』
フレンチラベンダー『シフォンシリーズ』
初入荷!マーガレット『ロリーズ』

クローバー『ティントシリーズ』
鉢花コーナーより


今期初入荷!!『ピメレア ピソディス』オーストラリア原産のワイルドフラワーです


入荷数少ないので、気になる方はお早めに

『アガトスマ ホワイトレディ』こちらもワイルドフラワー。初めて見る子ですけど、かわいいお花です




プリムラ『ルーチェ プリマヴェーラ』黄色の八重咲は珍しい



ヒヤシンス
マーガレット『ホワイトモカ』最近の白のマーガレットの中ではぴか一カワイイとコバ一押しのマーガレット



ローダンセマム『プチマカロン』最近、なんだか入荷が少なくなったプチマカロン。濃いピンクのカワイイローダンセマムです



ワックスフラワー…まだ咲いてないけど、ギョリュウバイみたいなロウで出来たようなステキなお花が咲きます


多肉植物コーナーより
今週、お肉園さん入らなかったんです






エケベリアは『吉阪包装』さんと普及種、あと韓国苗も少し入りました




グラプトペタルム『ベルム アルタイル』
普及種色々
グリーンネックレス

チビ多肉



セダムがいろいろ来たよ~

姫秋麗&ピンクベリー
プロリフェラ&ジェットバース
広原園さんのセダムいろいろ



パープルヘイズ
通常セダム
『アクレアウレウム』&『斑入りタイトゴメ』

アエオニウム『カナリエンシス』
花木コーナーより



クレマチス「ダイアナ3姉妹」『エールフクシマ』 『プリンセスダイアナ』 『アイフクシマ』
ピンクネコヤナギ
珊瑚ミズキ『ミッドウィンターファイヤー』
球根コーナーグラジオラスの球根が少しだけ入りました


あと、サギ草の球根も。今年はサギ草の球根が少ないみたいです。お早めにどうぞ

春の限定植物が入り始めました



もう2月ですねぇ



豆まきしましたか?


今年初めて知ったんですけど、節分の豆まき、渡辺さんってやらなくていいの知ってました??



渡辺さんちは安泰なんですね。すごいや


さて、豆まきが終わったら次の行事はひな祭り。菜の花と桃の花が咲く、春の行事ってイメージです





さて、来週は週の中ごろに少し雨マーク。あと、次の日曜にも少し雨マークが出てるのかな


皆で元気に春を迎えましょ~!!



…ということで、来週も楽しいガーデニングライフとまいりましょ


